事例紹介

CASE STUDY

ホーム

>

事例紹介

生前整理

2025.07.31

生前整理は高い?!そんなことはありません!想生堂にお任せを!!

50代女性から生前整理のご依頼をお受けしました。
お父様が福祉施設に入所するので生前整理をご検討でした。
お話の中で費用の事を一番気になさっていました。
皆さんも生前整理や遺品整理をお考えの際、費用は気になるかとポイントかと思います。
今回のケースは買い取れるモノも多く実費負担はかかりませんでした。

経験から申しますと、遺品整理より生前整理のほうが費用が安くなる傾向があります。
なぜか??
それは不要な有価物の説明がしっかりと自分で出来るから。

これは何処でいつ、いくらくらいの金額で購入したのか。
誰の作品の何なのか。ゆっくりと時間をかけてお話を聞くことが出来ます。
その結果買い取れるモノも多くなり、実費負担が減ります。
家族に迷惑を掛けたく無い。手を煩わせたく無い。
お任せください!!
モノは消えません誰かがいつかは片付けなければなりません。

大阪、関西の遺品整理・生前整理・仏壇仕舞いはお任せ
東大阪 想生堂

遺品整理

2025.07.30

大阪の遺品整理は想生堂へお任せください。

70代女性の方から遺品整理のご依頼を頂きました。
亡くなった叔父の家を相続したのだけれど、どうしたらいいか分からない。とのこと。
生活していた当時のまま3LDKほどの戸建て住宅を相続していましたので、
荷物の片づけや、必要なモノの仕分け等も必要でした。
施主さん立ち合いの元、作業員3人で2日間の作業で整理は終わりました。
買取れるモノもあり、買取相殺で費用発生は無く、「よかったよかった」とお喜び頂きました。
仏壇・神棚も丁寧に供養でき安心しました。とお声を頂きました。

弊社では僧侶や遺品整理士など有資格者が作業を行います。

大阪府全域、関西圏の遺品整理・生前整理・仏壇仕舞はお任せください!!
東大阪 想生堂

生前整理

2024.03.01

福祉整理 80代女性

独居になってしまい、お住まいのお家から福祉住居へお引越しなさるタイミングで、不要品などを整理したい。神棚などもどうすればよいか。とご相談を頂戴しました。
二階建て100平米程の戸建て住宅から6畳1間の福祉住居へお引越しであり、かなりの物量がございました。
普段お一人でお住まいで一階の居間と寝室しか使っておらず2階へはもう何年も上がってない。と
ご一緒に整理を行い。多くの思い出も発見できました。

古くから大切にお祀りしていた大きな神棚は新居には持って行けないけれど、昔からお祀りしていたので、出来ればなんとかしたい。というご意向でした。
御神体とお札の入る新しい小さな祠をご用意し、神様も無事一緒にお引越し頂ける運びとなりました。
神棚をお焚き上げするのに、御神体を別の神棚に移し替えてはいけないとお思いでした。
長年お祀りし、護って頂いた神様も共にお引越しでき、とても安心なさっておいででした。

遺品整理・生前整理
大阪 想生堂

遺品整理

2024.02.20

60代女性さま

高齢のご両親お二人でお住まいであり、ご両親が立て続けにお亡くなりで、片付ける暇もなくどうしたものか。とご相談頂きました。
お伺いし、ご意向などをお聞きすると残すものも無く、ご実家は売却される。とのこと
トラックを数台使用し1日で大型家具など含め片付けを行いました。
作業中多くの写真などが見つかり、ご確認頂きながらの作業となりましたが、1日で作業完了することができ、施主さまも安心しました。と仰って頂きました。

一世帯分の荷物となると、細かなモノを入れますと、かなりの物量となります。
今回も2日間になるかというところでしたが、無事に施工することができ、安心いたしました。

遺品整理・生前整理
大阪 想生堂

生前整理

2023.08.12

仏壇供養、お焚き上げ

特に多くお問い合わせを頂きます。
『お仏壇の供養、撤去、お焚き上げ』です。

両親が高齢となり、施設入所に伴い実家のお仏壇や神棚を撤去したい。

小さなお仏壇に取り替える為に、今あるお仏壇を処分したい。
など…。
お仏壇、神棚に対するご相談を本当に多くお受けします。

他社さまに断られてしまう、お仏壇の供養と撤去など弊社では安心してご相談頂けます。
不鮮明な料金なども発生いたしません。
お困りでしたらば是非一度お問い合わせください。

生前整理

2023.05.25

80代女性様

ご主人が他界し、一年程経った事をきっかけにご相談のご紹介でお伺いしました。
ご主人は様々なモノを収集する事がお好きだったようで、少しでも隙間が有るところにはビッシリと色々なモノが詰まっておりました。
買取り出来るモノをご説明したところ。
「私は子どもも居ないし、財産も引き継ぐ人はいないの。
だから別にお金に替えても嬉しくなくて…。」と
片付けて身軽になる必要性は感じているものの、どうしたものか解らないと、お悩みの様子でした。
ゆっくりとお話をお聴きし、本当に不要と思うもの、最期までお手元に残して置きたいもの、一緒に考えました。
お買取し、現金化した現金はご自身の思いと同じ様な活動を行っている団体へ寄付することにいたしました。
何度もご相談にお伺いし、少しづつ必要、不要を考えました。
買取りできるモノも有った事、ゴミはまとめて分別し、自治体でご自身で出せるとのことでしたので、もちろん費用はかかりませんでした。
誰かに相談するだけでも、楽になりました。
とお喜び頂きました。

遺品整理

2022.11.11

70代女性さま

特殊なモノが多いから…。
とご依頼の時に仰られ、お伺いしました。
お家の中は、沢山の神様、仏様関連のモノで埋め尽くされておりました。
電話で仰られていた「特殊なモノ」とは神仏関係のものでした、
大切に祀ってきたので、誰かに引き継いでもらいたい。
という想いが強く、なんとか橋渡し出来るように工面していきます。とお約束し、また後日お伺いする流れとなりました。
方方、専門の方の力もお借りして、ご依頼さまが納得するお片付けを提案さけて頂こうと思います。

遺品整理

2022.10.29

30代女性

ホームページをご覧頂き、ご遠方よりお問い合わせ頂きました。
ご依頼者さまは30代女性さま
夏にお祖母様がお隠れになり、ご自身が相続されることになり、何からはじめたらいいか、わからない。とご相談。
相続の事、ご遺品の事、親戚の方などとの折衝にお疲れになり、体調を崩されているとのことでした。
まずはご自身の養生をしっかりと行って頂き、ゆっくりとお片付けしていきましょう。とアドバイスいたしました。
親戚内でもご遺言などが無いと、不動産の売買や誰が何を相続するのか。などで大変悩まれる方が多いです。
相続税の申告は10ヶ月というタイムリミットがあります。
他にも色々なタイムリミットがあります。
税理士さんへの相談など必ず来る日の為に生前からしっかりと準備をしておく必要を改めて感じました。
これから時間をかけてゆっくりとご依頼者さまのペースで大切なご遺品のお片付けなど行ってゆくお話しとなりました。

ラインでお問い合わせはこちら

全国出張可能

contact

ご相談・無料お見積り

tel

080-3806-5940

メールアイコン

MAIL FORM