2025.10.06
想生堂のお仕事
思い出が笑顔に変わる遺品整理 〜僧侶が寄り添う心あたたまるお手伝い〜

「遺品整理」って、悲しいことだけじゃないんです
「遺品整理」と聞くと、どうしても“寂しい作業”“つらい片付け”というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。しかし実際に現場でお手伝いしていると、涙よりも笑顔が多く生まれる瞬間がたくさんあります。
たとえば、押し入れの奥から出てきた古いアルバム。
懐かしい写真をめくりながら「お父さん、若かったねぇ」と笑い合うご家族。
小さな手紙や日記を見つけて、「こんな想いを持っていたんだ」と新しい発見がある。
遺品整理とは、ただ“物を片付ける”作業ではなく、“思い出を整理する”心の時間でもあるのです。
僧侶が行う遺品整理だからこそ、安心とあたたかさを
私たち想生堂(そうせいどう)では、僧侶の立場から遺品整理・生前整理のお手伝いをしています。「ただの片付け業者」ではなく、「供養の心を持った整理人」として、ひとつひとつの品に手を合わせながら丁寧に作業しています。
お仏壇や位牌、遺影、手紙、ぬいぐるみなど――
処分しにくいものほど、想いが詰まっています。
「ありがとう」と心でお伝えしながら、丁寧にご供養いたします。
大阪市・東大阪市・八尾市を中心に、地域に寄り添った対応を行っております。
地域密着だからこそ、迅速にお伺いでき、細かな要望にも柔軟に対応可能です。
“片付け”が“発見”になる瞬間
あるご家庭では、整理中にお父さまのコレクションが次々と出てきました。切手、硬貨、昔の映画パンフレット…。
「これ、全部お父さんが集めてたの?」
ご家族が驚きながら笑い合い、最終的には“家族の宝箱”として大切に保管されることになりました。
また別の現場では、遺品整理がきっかけで親子の絆が深まったことも。
離れて暮らしていた息子さんが、初めて“父の人生”に触れる時間になったそうです。
整理を通じて「ありがとう」を伝える――
そんな温かい場面が、この仕事の一番の喜びです。
遺品整理でよくあるお悩み
どこから手をつければいいかわからない
→ 私たちが現地を拝見し、仕分け・搬出・供養まで全てサポートいたします。
仏壇や位牌をどうすればいい?
→ 僧侶が在籍しているため、読経・供養を行ってから適切に処分いたします。
料金が心配…
→ 1R 3万円~対応。お見積り・ご相談はもちろん無料です。
遠方に住んでいて立ち会えない
→ 写真報告・動画報告も可能。安心してお任せいただけます。
こんな方におすすめです
ご家族の遺品を整理したいが、心の整理が追いつかない方忙しくて時間が取れない方
僧侶に供養もお願いしたい方
大阪市・東大阪市・八尾市近郊で信頼できる業者を探している方
想生堂が大切にしていること
遺品整理は、亡き方とご家族をつなぐ“最後の対話”です。だからこそ、私たちは「スピードよりも、心を込めること」を大切にしています。
「片付けながら、心も整う」
そんな時間を提供できるよう、一つひとつの作業を丁寧に行います。
また、生前整理のご相談も増えています。
「子どもたちに迷惑をかけたくない」「身の回りをすっきりさせておきたい」
そんな思いをお持ちの方にも、安心してご相談いただけます。
お問い合わせ・ご相談はお気軽に
遺品整理・生前整理・供養のことなら、僧侶が行う 想生堂(souseido-osaka.com) へ。
どんな小さなことでも構いません。
「相談だけでもOKです」とお伝えください。
📞 080-3806-5940
🌐 想生堂 公式サイト
大阪市・東大阪市・八尾市を中心に、真心を込めてお伺いします。
遺品整理は“悲しみの終わり”ではなく、“感謝のはじまり”。
思い出をたどりながら、「ありがとう」で締めくくる――
そんな優しい時間を、私たちは一緒に作っていきたいと願っています。
一覧へ戻る